おしゃべりトッピング

田舎で専業主婦してみたら…

【昭和のお話】

最近、昭和の頃のあれこれがレトロと言われてる?みたいな気がします。

 

え?昭和ってついこの間の感覚なんですが…レトロですか?

そう言えば私が生まれ育った金沢や、その他日本海側の地方は、まだ私が小学生の時には裏日本って言ってた気がします。天気予報は表日本と裏日本で沖縄はまだなかった。

それって昭和な思い出です。

テレビ(勿論NHK)も番組が放送される時間とテストパターンの時間があったかも…昼間もテストパターンが映る。そのうち民放もひとつだけ始まった…裏日本やからひとつだけ。

あの頃は、今現在のこんな便利な世の中を想像だにしなかった。テレビ電話の開発が始まってニュースになっていたけど生きてる間に実現するなんて思ってなかった。

 

昭和って身近な時代を思い起こして…

〈電話☎〉小学校2年生くらいの時に初めて我が家に電話がひかれた!個人番号の電話です。ダイヤル式の電話で黒いあれです。ご近所ではうちが一番早かったのでかかってくる電話はご近所の連絡もあってよく呼び出しに行きました。「おばちゃん!電話かかってきたよ!」とご近所に声掛けするんです。呼び出しのお駄賃にお菓子を頂きました。いい時代でしたね~オレオレ詐欺なんてない。プライバシーも無いけど…

よその電話に聞き耳たてるなんてなかった気がする。どの家も同じくらい貧しく、同じくらい潤っていたからみな一緒と思ってたんじゃないかな。主人は同じ頃でも田舎の農村育ちで少し事情が違ってたみたいです。親子電話が長かったらしい。まあ山間の農村だし、親戚もすぐ近所だしあまり電話もかかって来なかったらしいから…電話本体の横にハンドルがついていてグルグルまわして受話器をあげると電話交換手のお姉さんに繋がり、相手先の番号を伝えて繋いでもらうと話ができる。やはりレトロやん~~

その農村に今住んでいる私です。

時間がゆっくり過ぎるのは今も同じだといいのだけれど…